2019 大会戦績
1月27日(日)
ALL JAPAN オープントーナメント 第5回 「ローズカップ」空手道選手権大会
主催:西日本空手道連盟 日本空手道 志琉会
◎上級小学3年女子無差別・・・第3位 佐伯華楽
◎上級中学1年男子50kg未満・・・第3位 前山日向
◎上級中学3年女子50kg以上・・・優勝 前山凜花
◎上級高校生男子65kg未満・・・優勝 平井楓也
◎一般男子有段軽量級・・・優勝 西田勝行
2月10日(日)
第2回W.K.Oジャパンアスリートカップ本戦大会
主催:W.K.O世界組手連盟JAPAN
◎中学3年女子の部50kg未満・・・準優勝 前山凜花
2月24日(日)
第24回全日本実践空手道オープン選手権大会
主催:日本実践空手道協会 実践会館
◎中学生女子重量級・・・優勝 前山凜花
3月3日(日)
2019無限スピリット杯空手道選手権大会
主催:誠會総本部
◎中学生男子軽量級・・・第3位 前山日向
3月10日(日)
京都大会
第24回オープントーナメント グランドチャンピオン決定戦・全日本少年少女空手道選手権大会 第3次選考会
主催:極真会館 関西本部
◎高校1年男子軽量級・・・優勝 平井楓也
3月10日(日)
アクセルVOL.43 キックボクシング大会
主催:アクセルプロモーション
◎川淵飛悠雅 小学3・4年生35kg以下 勝ち
◎川淵飛悠雅 小学3・4年生35kg以下
負け
◎佐伯流遼 小学5・6年生35kg以下 ノーコンテスト
◎小野湧太 小学5・6年生 勝ち
◎彌元勇汰 小学5・6年生 勝ち
◎田中一沙 小学5・6年生 負け
3月21日(木・祝)
第14回オープントーナメント 2019 西日本極真空手道選手権大会 こんぴら杯
主催:極真空手 中山道場
型の部
◎小学5・6年生初級の部・・・優勝 佐伯流遼
組手の部
◎小学3年生女子の部・・・第3位 佐伯華楽
◎小学五年生男子上級の部・・・準優勝 佐伯流遼
3月31日(日)
第24回全日本オープントーナメント日本正統求道拳法選手権大会”桃花讃岐富士”
主催:日本正当求道拳法連盟
◎初級小学3年生女子・・・準優勝 大﨑三羅依
◎中級小学6年生男子・・・第3位 オファル陸晃
◎シニア紅花有段・・・優勝 越智康仁
◎初級小学5年生女子・・・第3位 大内瑠花
◎初級小学6年生女子・・・準優勝 結城聖空
◎初級小学6年生男子・・・準優勝 結城瑠偉
◎初級小学6年生男子・・・優勝 東本歩
4月21日(日)
第10回アクセルチャレンジBADBOY杯
主催:アクセルチャレンジ実行委員会
◎ジュニア40kg未満の部・・・優勝 佐伯流遼
◎中学生50kg以上の部・・・準優勝 彌元勇汰
4月30日 (祝・火)
第21回近畿ジュニア空手道選手権大会
主催:国際空手拳法連盟 聖武会館
◎高校女子57kg未満・・・準優勝 前山凜花
5月26日(日)
第10回関西ジュニア新人空手道大会
主催:日本空手道 勇誠会 井上道場
◎高校男子70kg未満・・・優勝 平井楓也
6月2日(日)
拳志道空手第10回国分寺杯選手権大会
主催:拳志道空手
◎幼年年長男・・・第3位 和田翔冴
◎初級BP小学6年生・・・優勝 阪田飛向
◎中級小学5年生35kg未満・・・優勝 星島和輝
◎無差別小学5年生・・・準優勝 川淵飛悠雅
◎初級小学女子1年生・・・阪田もなみ
◎初級小学女子4年生35kg未満・・・準優勝 大﨑三羅依
◎中学1年男子45kg未満・・・優勝 和田脩聖
◎無差別小学6年生・・・優勝 オファル雅晃
◎中学1年男子45kg未満・・・第3位 田中一沙
◎初級小学女子3年生25kg未満・・・第3位 東本実
◎初級小学女子6年生40kg未満・・・第3位 大内瑠華
◎初級小学女子6年生40kg以上・・・優勝 木山姫華
◎初級中学1年生女子40kg未満・・・優勝 結城聖空
◎特別賞・・・木山陽葵(小学2年生)
6月23日(日)
第24回オープントーナメント グランドチャンピオン決定戦・全日本少年少女空手道選手権大会
主催:社団法人 極真会館 関西本部
◎高校生女子の部軽量級・・・ベスト8 前山凜花
7月7日(日)
第1回 力の大会
主催:日本総合空手 宮崎道場
◎幼年の部・・・優勝 和田翔冴
◎上級中学1年男子・・・第3位 和田脩聖
◎上級高校男子軽量・・・優勝 平井楓也
◎小学6年女子初級・・・準優勝 大内瑠華
7月14日(日)
第22回オープントーナメント西日本憲法道選手権大会
主催:日本拳剛会館
◎小学5年上級・・・第3位 佐伯流遼
◎中学男子55kg未満・・・優勝 和田脩聖
7月21日(日)
◎星島和希 0-1負け 空手ルール
◎佐伯流遼 1-1ドロー キックボクシングルール
◎星島和希 2-0 勝ち 空手ルール
◎田中一沙 1-0 勝ち 1R空手・2Rキックボクシングルール
◎佐伯流遼 0-1 負け キックボクシングルール
◎小野湧太 2-0 勝ち キックボクシングルール
◎内藤智子 2-0 勝ち 空手ルール
◎平井楓也 2-0 勝ち キックボクシングルール
◎西田勝行 負け プロキックボクシングルール
8月4日(日)
がん撲滅サミットチャリティー
シンデレラ カップ THE 6th 全日本女子空手道選手権大会
主催:岡山県極真空手道連盟
場所:倉敷市芸文館
8月10日(土)
アクセル VOL.45
主催:アクセルプロモーション
◎Gルール
内藤智子× VS 田渕涼香○
平井楓也× VS 基山幹太○
8月11日(日)
◎幼年の部・・・準優勝 和田翔冴
◎小学4年女子の部・・・第3位 大﨑三羅依
8月11日(日)
8月25日(日)
POINT &K.O.四国選抜空手道選手権大会
主催:国際空手道連盟 如水会館 原田道場
◎高校生男子の部・・・優勝 平井楓也(全国大会出場権獲得)
◎一般女子の部・・・準優勝 内藤智子(全国大会出場権獲得)
◎一般男子の部・・・準優勝 西田勝行(全国大会出場権獲得)
9月1日(日)
第11回勇心杯空手道選手権大会
主催:勇心杯大会実行委員会
◎初級幼年の部・・・準優勝 和田翔冴
◎選抜小学5年男子重量・・・準優勝 川淵飛悠雅
◎選抜中学1年男子重量・・・第3位 和田脩聖
◎選抜高校女子の部・・・優勝 前山凜花
9月8日(日)
大阪城杯・夏の陣
主催:極真会館 関西本部
◎高校1・2年女子の部・・・準優勝 前山凜花
9月29日(日)
第26回近畿空手道選手権大会
主催:国際空手拳法連盟 聖武会館
◎初級一般軽量の部・・・優勝 小野湧太
9月29日(日)
第1回オープントーナメント『しまなみ杯』空手道選手権大会
主催:西日本空手道連盟 日本空手道 朱雀館
◎小学5年男子初級・・・第3位 星島和輝
◎中学55kg未満男子・・・準優勝 前山日向
10月6日(日)
第5回 兵庫県空手道選手権大会
主催:世界総極真 西岡道場
◎一般男子上級軽量級・・・準優勝 平井楓也
10月19日(土)
第5回 晴レの國杯空手道選手権大会
主催:日本総合空手 宮崎道場
◎上級中学1年男子軽量級・・・第3位 和田脩聖
10月20日(日)
がん撲滅サミットチャリティー
第15回倉敷市長杯・会長杯争奪 EVOLUTION
ALL JAPAN KARATE TOURNAMENT
主催:岡山県極真空手道連盟
11月4日(月・祝)
第10回 MOMOTARO CUP
主催:実戦空手 修士館
◎中学生男子軽量級・・・第3位 和田脩聖
11月4日(月・祝)
ACCEL Vol.46
主催:アクセルプロモーション
■アマチュア キックボクシング
小野湧太 60kg以下級 勝ち
田中一沙 47kg以下級 勝ち
川淵飛悠雅 40kg以下級 勝ち
■アクセル初代キッズタイトルマッチ キックボクシング
佐伯流遼 42kg以下級 勝ち
■プロ キックボクシング及び空手マッチ
内藤智子 55kg契約 勝ち
平井楓也 60kg契約 負け
平井正樹 63kg契約空手マッチ 勝ち
西田勝行 57.5kg契約 負け
11月10日(日)
拳志道空手 第10回 雪舟杯 2019選手権大会
主催:拳志道空手
◎ゼロ小学5年生・・・第3位 岡部慶成
◎中級小学5年生35kg未満・・・準優勝 星島和輝
◎中級小学6年生40kg以上・・・第3位 阪田飛向
◎初級小学女子1年生・・・第3位 阪田もなみ
◎初級小学女子1年生・・・準優勝 原田琉花
◎初級小学女子3年生25kg未満・・・準優勝 東本実
◎初級中学1年生女子・・・優勝 結城聖空
◎特別賞・・・髙橋成大朗
11月24日(日)
12月1日(日)
第10回甲子園杯ジュニア空手道選手権大会
主催:国際空手拳法連盟 聖武会館
◎チャンピオンカップ予選女子高校生ー49kg・・・優勝 前山凜花